プラチナカードはゴールドカードよりも高いグレードを持つカードですが、詳しいサービス概要やメリットなどをご存知の方は、あまり多くはないのではないでしょうか?これからプラチナカードに関する情報をご紹介します。
プラチナカードを使ってみたい方も、興味はあるけどよく分からないという方も、この機会に一度プラチナカードへのグレードアップについて考えてみてはいかがでしょうか。
■プラチナカードが欲しい方必見!
プラチナカードを持っている人は、どんなメリットを感じ入会しているのでしょうか。詳しい内容を発表しておらず、プラチナカードに対して疑問を抱いている方は少なくはないと思います。プラチナカードに対する“疑問”を解決するため、メリット・年会費・取得方法などについてお教えします。
■プラチナカードって?
プラチナカードは、クレジットカードのなかでも上位の富裕層向けのカードです。ゴールドカードを超えるサービスが受けられ、質の高い優待特典・サービスを多く付帯しています。もちろんその分年会費はゴールドカードより高め。
近年ゴールドカードの希少性が失われつつあるなか、満足できるステータスを手に入れることができます。
■プラチナカードを持つメリット
先にご紹介したようにプラチナカードは富裕層向けのカード。それゆえ付帯サービスも富裕層向けのものが多く、プラチナカードのメリットを感じられるかどうかは、日頃からラグジュアリーな旅行や食事をする機会があるかどうかによって変わります。
■プラチナカードにはどんなサービスがあるの?
・コンシェルジュ
招待制のプラチナカードであれば、ほとんどのカードに付帯されているサービス。プラチナカードの目玉と言っても過言ではありません。
人にあれこれお願いし慣れていない方も、プラチナカードを持ったからには利用しない手はありません。旅行プランの計画や各チケットの手配など、コンシェルジュに依頼したほうが満足度の高い結果を生むので、臆せず利用しましょう。
コンシェルジュ経由で予約したほうがお部屋のアップグレードが叶うなどのメリットもあります。
・ショッピング保険
プラチナカードで購入した商品の盗難や破損の損害を保障してくれる保険です。(保障の対象とならない商品もあり)
・ダイニングサービス
クレジットカード会社が提携するレストランのコースを2名以上で予約して食事をすると、1名分が無料になるサービス。何度か利用することで年会費をペイすることができるので、カード選びの際は、ダイニングサービスの有無の確認はマストです!
・空港ラウンジ無料利用
国内の主要空港ラウンジが無料で利用できる、プラチナカードならほぼ間違いなく付いているサービス。出発までの間、ラウンジでゆったりとくつろげるのは至福の時間ですよね。
・ホテル&飛行機のアップグレード
ホテルのお部屋クラスや、飛行機の座席をビジネスやファーストクラスに変更してくれるサービスがあるカードもあります。
■気になるプラチナカードの年会費は?
これだけのメリットが揃ったカードですから、年会費がいくらぐらいするのか気になりますよね。ただこれは各カードごとにばらつきがあり、2万程度?15万円近くの年会費を支払わなければならないカードまであります。
例えばプラチナカードを持っているというステータスを優先に考えているのであれば年会費が安いカードを選んでいいと思います。
逆にせっかくプラチナカードを持つなら、サービス内容が充実しているものを選びたいと思っている方には、せめて年会費が5万円以上するカードを持つのがおすすめです。安いカードは当然ながら、サービス内容もそれほど充実してはいません。
■プラチナカードの取得方法は?
プラチナカード会員になるためには、以下2つの方法があります。
1:インビテーション
ゴールドカード会員の方に、クレジット発行会社から招待状が届くパターンです。申し込んでも申し込まなくてもどちらでも構いません。多くの場合、年会費が5万円以上するようなものが多いです。
インビテーションが届く目安になるのは、ゴールドカード会員のなかでも年間100万円以上利用されている方で、会員歴が2?3年以上ある方。この条件はあくまでも目安です。インビテーション送付の対象者について詳細は公開されていないため、実際のところは分かりません。
2:入会申し込み
プラチナカード会員を新規募集しているカードへ申込みをする方法です。年会費が比較的安いプラチナカードに多いです。インビテーションを受け取っていなくても申請可能なプラチナカードなので、プラチナカードが欲しいなら一度申し込んでみるのも手です。
カード会社の審査さえ通れば獲得できるので、申請してみましょう。
▼お申込みは年会費&付帯サービスを調べてから!
プラチナカードは、高いサービスや特典を提供することで、ステータス性を高く印象付ける富裕層向けのカードとして発行されているため、一般的なクレジットカードでは考えられない、プラチナカードならではの魅力がメリットがたくさんあります。
ただその内容や年会費はピンきりです。申し込む前に各カードについて比較調査しましょう。もし今プラチナカードを所持している方は、今一度付帯サービスについて調べてみてくださいね。特典は使いこなしてこそです!
————————————————-
※関連リンク
クレジットカードを徹底比較!目的にぴったりなカードが見つかります!
クレジットカード比較ナビ HOME
ゴールドカードを超えるステータスカード「プラチナカード」!
一覧はこちら!